犬の運動・遊び・発散は何をすれば良いか?の答え

 

私は犬のしつけのホームページを運営していますが、よく「犬の運動・遊び・発散は何をすれば良いですか?」というご質問をいただくことがあります。

 

基本は外の散歩にしましょう。できれば連続で1時間です。人間もそうですが、有酸素運動を一定時間続けることはとても体に良いです。

 

自律神経が整って免疫力が維持できるんです。血行も良くなります。

 

私は365日、雨でも雪でも台風でも犬と散歩に行きますが、1年間一回もカゼをひきません。子供のころからよくカゼをひく体質だった私が、驚きの変化です。犬の癌などの病気も防げるという事です。

 

それと、散歩は犬にとって狩猟の疑似行動になります。社交性も保てます。基本は外での散歩にしましょう。

 

2013032801.png

しかし、「どうしても散歩に出れない・・」「小型犬だから雪が積もったら無理・・」という方もいらっしゃるでしょう。

そんな時はお部屋で「コング遊び」がおすすめです。ポイントは絶対に「主導すること」です。

 

「スワレ・マテ」をさせ褒めて転がす・・「コイ」で来させて褒める・・「ダセ」で出させる・・

という主導型にしてください。犬に任せっぱなしでは意味がないどころか、主従関係が崩れます。

 

私と犬はもう主従関係ができていて、指示行動もすべてできるのでフリーで遊びますが、初めての方や犬がまだ覚えていない段階では、犬にリードを付けて持っておくか、コングにヒモを付けて持っておくと良いです。

 

目的はもちろん主導するため・・指示行動を教えて定着させるためです。

 

この遊びは、関係作りにも良いですし、犬の捕食動物としての発散もできます。散歩に出れないときの運動にも良いですが、私は毎日散歩もしつつ、この遊びも毎日しています。

忙しかったら10分でも20分でも良いんです。それだけでも違います。

 

2013032802.png

↑ちなみに、家の犬はクッションの中に隠して探させる「コング探しゲーム」もお気に入りです。

 

↓そして、「秘技!コング乗せ!」も得意です。

2013032803.png

↓「ヨシ」の合図でキャッチします・・

2013032804.png

 

犬の運動・遊び・発散は、色んな良い要素がある「主導型コング遊び」がおすすめです。

 

>> 犬のしつけ本がパソコンで今すぐ読める!

 ↑犬のしつけや関係作りを詳しく学びたい方は、こちらものぞいてみてくださいね(^-^)

 

ではまた、皆さんお元気で・・

 






【堀川春広】

【個人プロフィール概要】
■メンタルアドバイザー
■犬のしつけアドバイザー
■ダイエット&バルクアップアドバイザー
個人プロフィール詳細はこちら

【法人業務概要】
■ホームページ・ブログ制作
■ソフトウエア・アプリ・ツール開発
■電子書籍・データ販売
■インターネット広告代理店
(上記コンサルティングも)